2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ベランダで虫との闘い

注:ベランダのプランターで見つけた不快な虫の記事です。苦手な方はUターンしてください。虫の画像はありません。 *本棚に飾ったキャットニップの花に癒やされています* 「トビムシ」って知っていますか?初めて見たその虫は1ミリくらいの大きさで、鉢の…

イライラする日はスタバでも行こうか

ここ数日、何もかもうまくいかない。その原因はベランダの虫です。後日記事にします。 この猛暑の中、朝からベランダで作業して。やっと座ったのが3時頃。お弁当を食べようとしたら、すかさず雑用の電話が入って。遅いお昼ご飯もそこそこに車を運転。 イライ…

「ノートPCスタンド」を使ったら背筋がピンとなりました。

ブログを書くときはノートPCを使っています。大きいiMacの画面は疲れるので、ノートPCの方が作業しやすいです。ただ、作業する時間が長くなると「肩こり」が酷くて。ストレッチをしたり、YouTubeで体操をしても、すぐに肩が凝ってしまいます。 そこで…

激しい雨が降ったらベランダへ

朝から雨の土曜日。のんびり過ごしていたら。9時過ぎ。急に激しい雨が降り始めました。 この季節だからできる雨の中のベランダ掃除。 バスタオルを用意して、レインポンチョを羽織って。バケツに水をためてデッキブラシで掃除します。 ビフォー。 ベランダの…

しあわせの基準ってなんだろう

ひとりごと 「今、しあわせですか?」と聞かれたら「しあわせです」とすぐに答えられます。 「ずっとしあわせでしたか?」と聞かれたら「しあわせと思えない時もありました」と答えるでしょう。 「明日はしあわせですか?」と聞かれたら「多分しあわせだと思…

動画編集は初心者*mp4を知ったばかり

YouTube でも始める感じのタイトルですが、違います・・・訳あって、娘たちの幼少期の動画DVDを編集するためのチャレンジです。終活の初めの1歩として、娘たちの小さい頃の動画をプロの業者にお願いしてDVDにしてもらいました。 www.jibun-iyashi.com ところ…

朝一番にベランダのミントを摘む楽しみ

ベランダですくすく育っているミント。西日のベランダ+日陰という悪条件にも負けていません。 チーズケーキやコーヒーゼリーに添えたらいいなぁと思っていましたが、元気に育っているミントの葉はあっという間に大きくなります。 そこで、フレーバーウォー…

はてなブログの購読リストページからダッシュボードって消えたのね?

はてなブログの購読リストを開いたら、左横にダッシュボードがありましたよね?変更になったのか、私の設定を間違えたか・・・以下、変化にすぐに慣れない私の*ひとりごと*です。 ★コメントをもとに記事を書きなおしています★ はてなブログを開いたら、一番…

米粉にはまっています。

最近米粉にはまっています。 長女が軽い小麦アレルギーがあるので、我が家は小麦控えめの暮らしです。食パンは常備していませんし、ミートソースはご飯にのっけます。 でも、私は大の小麦好き。娘たちから「小麦中毒になっている」と指摘されるほど。仕事を…

父の日

今日は父の日ですね。 実家の父には毎年ビールと手作りのお弁当(つまみ)を、6月に実家に帰ったタイミングで先に渡しています。 今日の父の日は、ピザを食べながら海外ドラマを一気見しました。 海外ドラマに夢中で、私もほとんど家事をしない一日でした。デ…

最後の運動会のお弁当

娘2号の中学校生活最後の体育祭が終わりました。コロナ禍で昨年は中止でしたので、私が見た最初で最後の中学校の体育祭でした。 生徒1人につき、見学に来れるのは2人まで。夫は仕事の休みが取れず、私と実家の母で見に行きました。 私は前日からお弁当作り。…

珍しく早起きした日は。

寝坊助の私が、朝早く目が覚めた日。そんな珍しい日はお散歩に。お弁当を作らなくていい日に早起き出来たなんて素晴らしい! 人気のない朝は、植物に目が留まります。人目を気にせず写真が撮れるって楽しい。ビルばかりの街にもよく見れば花が咲いています。…

本棚の中の特等席に、私の本を置く。

今週のお題「本棚の中身」に参加させていただきます。 本棚の中身で「どんな人」かバレちゃうようなドキドキ感。なかなか他人のお家の本棚を見る機会ってないので、今回のお題は嬉しいです。 我が家の本棚の中身は「本」と「絵本」がほとんどを占めています…

2022年・5月に読んだ本

一冊の本の感想を記事にするのは私にとってハードルが高いので、毎月読んだ本を一言感想を添えて記録しようかなぁ。なんて思って記事を書いていますが、6月も、もう半ば・・・ 気を取り直して!読んだ本の感想です。 おしゃべりな部屋 いつも機嫌がいい人の…

Twitterとインスタを始めたのは「娘たちの今」に必死についていきたいから。

Twitterとインスタを始めました。 SNSで娘たちと一緒に楽しみたい。 Twitterとインスタを始めて思うこと。 年齢を重ねるほど「今」に必死についていきたい。 Twitterとインスタを始めました。 以前、長いお付き合いのあるブログのお友達Mioさんに、Twitterを…

ひとりで食べるお昼ご飯はベランダで

ひとりで食べる平日のお昼ご飯。ベランダに椅子を出して食べています。 時々涼しい風が吹いて気持ちいいです。 娘1号のアルバイト先のパンをたくさんいただきました。ここ数日はお弁当はお休みしてパンを食べています。とっても美味しい糖質制限パンです。 …

1年間続けた「はてなブログ」の・・・

今日は最強開運日ですね!暦上の吉日「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる最強開運日。2022年ではこの日が最後だそうです。 お友達のdonaちゃんが、以前の開運日に「くまこさんも気になることやってみて下さいね」と言ってくれたので、ちゃんとカレンダーに書…

少しずつ増えてきた白髪は、グレイヘアへの一歩かも。

久しぶりに髪の毛を切りに行ってきました!仕事を辞めて変わったのは、美容院へ行く回数。働いていた頃は少なくても年に8回行っていましたが、今は年に4回ほど。 美容院へ行くタイミングは、前髪が伸びて邪魔だなぁと感じる頃。前髪は眉の上で切ってもらって…

家出から戻ってきました。

家出から無事に戻ってきました。(〃▽〃)コメントやご訪問ありがとうございました。皆さんのところへは順番にゆっくり伺わせてください。 ケンカした娘2号とは冷却期間を置いたのがよかったのか、お互いに冷静になって仲直りできました。 家出の原因はなかっ…

久しぶりのビール!実は家出中

約1年ぶりにビール!飲みました。 いつもは健康の為に禁酒しています。 ビール好きの私は禁酒がなかなかできないので、願掛けをしました。一人暮らしの娘1号が、健康で安全で平和に暮らせることを願っています。ただし、娘1号が私と一緒にいるときだけはお酒…

我が家に必要なコップの数は?

形あるものはいつか壊れる…… お気に入りだったガラスのコップが2個、立て続けに欠けちゃいました。 4人家族だったので(今、長女は家を出てますが)、コップは同じ形のものを4つ揃えていました。 引き出しには、普段使いのコップと除菌ウエットティッシュを入…

お弁当は詰めるだけ。朝必要なのは「余裕」と「笑顔」

朝は 詰めるだけのお弁当。 父の料理を詰めた*おじいちゃん弁当* 朝は 詰めるだけのお弁当。 朝起きたら、一番にお弁当作りに取り掛かります。と言っても卵を焼いて、緑の野菜を湯がくだけ。 「作り置きおかず」や「前日に用意したおかず」を 詰めるだけ …

キッシュにはまっています。

自分の誕生日にお試しでキッシュを作ってから、週に一度はキッシュを作っています。レシピは、「りっつんブログ」のりっつんさんのレシピを元に作っています。 キッシュがこんなに簡単に作れるとは思いませんでした。りっつんさんご本人もブログに超簡単と書…

はてなブログで1年が過ぎて思うこと。

はてなブログをスタートして今日で1年。ブログを始めたのは、崩れてしまった体調とメンタルを整えるためのちょっとしたリハビリでした。 1年間の期間限定ブログのつもりが、今ではブログを書くことが暮らしの一部になっています。このブログは1年過ぎたらま…