モネの絵と大阪の思い出

3月に娘1号の引っ越しの手伝いの為、大阪へ行きました。

jibun-iyashi.hatenablog.com

ちょうど、大阪の中之島美術館で「モネ 連作の情景」が開催されていたので、美術館好きの娘と行ってきました。

観るだけ美術部に所属しているので、部員として記事を書こうと思いつつ5月も末・・・

モネ 連作の情景

平日の午前中、人の少ない時間を狙って行きました。

大阪中之島美術館

美術館で絵を観るとき、以前はゆっくりと時間をかけてひとつずつ観ていましたが、最近はサッと全体を回り、心に残ったいくつかのお気に入りの絵をずっと眺めているのが好きです。

絵を観ている時間が以前に比べて短くなったので、素敵な椅子にゆくり座って、美術館から見える景色をぼーっと見たりしています。

美術館の帰りに、紅茶好きの娘とダルマイヤーのカフェへ。
カフェインを控えているわたしはカモミールティー。

 

ここからは、大阪の思い出。

小雨の降る中、通天閣へ。

以前食べた鶴橋の焼き肉が忘れられず、もう食べたい!と娘に予約をお願いしていたら、焼き鳥のお店だった・・・(笑)美味しかったです。

みたらし小餅が大好きなわたし。その「みたらし小餅のパイ」があるから、絶対に食べたほうがいい!と娘に言われて、一緒に食べに行ったり。

グリコの下でたこ焼き食べるは、絶対に外しちゃダメってことで・・・
たこ焼きを娘と立ち食い。(*´艸`)

「串かつだるま」でのビールは外せません。

大阪ではないけれど、京都のカフェの中でも娘のお気に入り「フランソワ喫茶店」

カフェインを控えているので、ココアとプリン♪

娘1号に大阪をたくさん案内してもらいました。
大学4年間、大阪を満喫したのがよくわかった。(笑)

大阪には高齢の伯母がいます。1号は会いたがっていましたが、コロナ禍で病気の伯母に会うことは叶いませんでした。
その伯母に1号と一緒に会いに行くことができたのです!伯母の体調も良く、伯母の家で1時間ほど話すこともできました。

そして先日、伯母が永眠したと知らせが来ました。3月に伯母に会うことができたので、悔いが残りませんでした。会えて本当に良かったです。

今回の大阪での滞在は、4泊5日。
大切な人たちに会い、美味しいものを食べ、わたしも大阪を去る1号も、たくさんの思い出ができました。

 

所属している観るだけ美術部mirudakeartclub.hatenablog.com