お米は量って野菜室に保管

お米は1日3合を1回炊いています。

以前はプラスチックの米びつを使っていましたが、引っ越すたびに狭くなって、置き場所がなくなり処分しました。
その後、「無印良品のお米ストッカー」を冷蔵庫で保管して使っていましたが、冷蔵庫から重たいストッカーを取り出すのが面倒になってきました。

今は、5キロのお米を3合ずつ量り、ビニール袋に入れて野菜室に保管しています。

お米1キロ150gなので3合は450gです。

f:id:jibun_iyashi:20220301160121j:plain

私と娘のお昼ご飯用に雑穀米を混ぜた2合を炊くときがあるので、2合の袋(300g)もいくつか作ります。

f:id:jibun_iyashi:20220301160127j:plain

量ったお米は冷蔵庫の野菜室にしまいます。

f:id:jibun_iyashi:20220301160124j:plain

使わなくなった「無印のお米ストッカー」は、フタを外して保管に使っています。
フタは処分しました。
冷蔵庫のお米が全部なくなりそうな頃、生協で注文しているお米が届きます。

我が家は炊飯器がないので、ご飯を炊く前に洗ったお米を水切りし、30分吸水させてから鍋で炊いています。
仕事をしていた頃、学校から帰宅した娘2号が「お米を洗って吸水してご飯を炊く」までお手伝いをしてくれていました。
お米をビニール袋からザルに移すだけなので簡単です。
使い終わったビニール袋は、生ゴミ用の袋として再利用。

f:id:jibun_iyashi:20220301172039j:plain

シンク下の包丁を収納するスペースの隙間に入れています。
我が家は娘2人で、お米の消費量が少ないからこの方法ができましたが、家族が多かったり、食べ盛りの男の子がいると米びつは必須かもしれませんね。
家族と暮らしは時間とともに少しずつ変わっていくから。
「今」の快適を最優先しながら身軽に暮らしたいです。

*追記*
恥ずかしながら……お米を「はかる」の漢字が分からずググりました。
ブログを書いていると、意味を忘れた言葉や漢字を調べるので勉強になります♪
体温をはかる→「測る」なんですね。体温計と書くので「計」と思いがち。←思ってた。
体温定の「測る」です。漢字をかなり忘れていることを自覚しました。