最近の読書時間#1

読書記録はブログでと、思いつつ。
なかなか記事を書く時間が取れません。
今週のお題に便乗して、最近読んだ本の記録です。

読んだ本

70歳からの軽やかな暮らし 

石黒智子・著(PHP出版)

ずっと気になっていた石黒智子さん。
本を購入したのは初めてです。立ち読みばかりで。

実家の母と一緒に行った書店で、タイトルが目に留まりました。
ちょうど母と短期同居中で、どういう歳の取り方をしたいかと考えることが多かったからかな。

ご夫婦二人での暮らしを楽しんでいる様子が伝わってきました。
お若い頃から、使うものを吟味して選んできたからこそ「なるべく買わずに考える」ことができるのかもしれません。
買うとき(増やすとき)は、小さな道具ひとつでも、よく考えて選び、大切に使っていくことの方が、高齢になってから断捨離をするより無駄がないと感じました。

寝る前にほっとしたくて、ベッドで少しずつ読みました。
石黒智子さんの暮らしと生き方は、いくつになっても少し成長したいし、素敵に歳を重ねたいなと思え、写真を見ているだけで気持ちが安らぎました。

《まんがでわかる》最高の体調

鈴木祐・著 ながみちながる・まんが 

はっしーさんのブログで紹介されていて、気になっていました。
ちょっぴり難しそうに感じたので、漫画版を購入。www.almater.jp説明が漫画でと〜っても分かりやすかったです。
家族は漫画のところだけ読んだそうです。(笑)

もともと人間には、自分で体調を整える力が備わっているのかもしれません。

朝散歩を初めて1年が過ぎました。
早起きして朝日を浴びながら歩き、小さな公園で自然を感じながら深呼吸をすることは、私のメンタルに最高のお薬になっているので、体のこと、心のこと、本を読みながら頷くことが多かったです。
わたしよりも、娘に読ませたい本でした。

ずぼらヨガ

崎田ミナ・著 福永伴子・監修 (飛鳥新社)

仕事を始めてから、体のあちこちが痛くて。
積ん読になっていた本の存在を思い出して読んでみました。
ハードルが高かったヨガですが、イラストがとっても分かりやすくて簡単に始めることができました。
出勤前に余裕がある日は、15分ほどヨガをしています。
ゆっくりと体を曲げ、深呼吸を繰り返すだけで、体がじんわりと温かくなります。
本当にずぼらに始められます♪

小林弘幸さんの本

『整える習慣』日系ビジネス文庫

「自律神経の名医が教える108の行動術」という帯に惹かれて衝動買い。
今年は何だか慌ただしい毎日で、自律神経が乱れてる?と感じていたからかも。
108もの行動術は、今日からでも気軽に取り入れられるものばかり。

本を読んで実践しているのは、8番目の行動術
「天気の悪い日は明るい色のネクタイ」
を真似て、雨の日は赤い靴下を履くようになりました。たったそれだけで、気分が全然違います。

シンプルに暮らすことって自律神経にもいいのだと再確認しました。

『リセットの習慣』日系ビジネス文庫

寝る前に「リセット」すると、朝起きたときの行動が変わってくるなと感じています。
ちょっと意識して「リセット」して、できるだけ心を身軽な状態にしておきたいです。

「写真をできるだけ処分する」というリセットを読んで・・・
作業が止まっていた片付けに取り掛かることができました。

発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術

借金玉・著 (KADOKAWA)
借金玉さんは、はてなブロガーです。(今は更新されていませんがブログはあります)

発達障害の人はもちろんですが、心の病気を抱えている人、うつ病の人、今布団から出られずにいる人に、是非この本をお勧めしたい。

わたしは人生で何度かうつ病になりました。
今でも油断すると、暗闇に引っ張られそうになります。

娘2号が、当時のわたしを思い出し「ママはいつも具合が悪いと言って寝ているイメージだった」と話してくれました。
暗闇に落ち込んでしまうと、ベッドから出ることができなくなってしまうんですよね。
そこから起き上がるのは、簡単ではありません。

借金玉さんも、酷い鬱状態になられていますが、どうやってその鬱の闇から少しずつ抜け出したのかが書かれています。
うつ病は、経験した人でないと理解しにくい心の病気かもしれませんが、当事者でなく、家族の方が読まれても何かのヒントになる言葉に出会うかもしれません。

発達障害を抱えている人のライフハックの本ですが、後書きにあるように、社会人になりたての人、会社で上手くいっていない若い人、仕事でミスばかりして落ち込んでいる人にも。
ヒントになるライフハックがきっとあると思います。

おわりに

どの本も、長い間「積ん読」になっていた本でした。

今年は想定外のことが多くて慌ただしかったからか。
自律神経や、メンタルの本ばかり買っています・・・
積ん読になっていたのは、思いの他、元気に過ごせていたからかも。

気になっていたので、読み終わったら気持ちもすっきりしました。
家の中の積ん読は、もうないはず。(〃▽〃)

今週のお題「最近読んでるもの」